![幼稚園リトミック 年長 みんなのどれみ ぎざぎざ どれみLABO](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1920x400:format=jpg/path/s08685f6b1b80f8cc/image/i69032acceaa6099a/version/1592561672/image.jpg)
![幼稚園リトミック 年長 みんなのどれみ ぎざぎざ どれみLABO](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1920x400:format=jpg/path/s08685f6b1b80f8cc/image/ie8060bea7f68641c/version/1592561672/image.jpg)
![幼稚園リトミック 年長 みんなのどれみ ぎざぎざ どれみLABO](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1920x400:format=jpg/path/s08685f6b1b80f8cc/image/i4529d2ee2255f2db/version/1592561672/image.jpg)
![幼稚園リトミック 年長 みんなのどれみ ぎざぎざ どれみLABO](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1920x400:format=jpg/path/s08685f6b1b80f8cc/image/ie08b3905d3cd66d1/version/1592561672/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1920x400:format=jpg/path/s08685f6b1b80f8cc/image/i8e2c052b0e0fd032/version/1592564731/image.jpg)
![幼稚園リトミック 年長 みんなのどれみ ぎざぎざ どれみLABO](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1920x400:format=jpg/path/s08685f6b1b80f8cc/image/i3261b9e6ce892ec8/version/1592564733/image.jpg)
![幼稚園リトミック 年長 みんなのどれみ ぎざぎざ どれみLABO](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1920x400:format=jpg/path/s08685f6b1b80f8cc/image/i800aeb2f969261f5/version/1592564733/image.jpg)
今日の年長リトミックは「お料理教室」です♪
身のまわりのもので「音」を作り、「耳」で味わいます。
本日の献立は「^^ぎざぎざ^^」。
子どもたち、おうちでいろんな「ぎざぎざ」を探してきてくれました♪
一人ずつ、自慢の「ぎざぎざ」楽器を披露します。
ペットボトルやキャップ、くし、プラトレー、おもちゃのレール、フルーツ絞り(?)器などなど・・・。
みんな、お友達が持ってきた「ぎざぎざ」に興味津々。
静かに耳を傾けてそれぞれの音の違いを味わってます。
「カエルみたい」の声や、「裏返しにして鳴らしてみたら?」など、
感想やアイデアもどんどん飛び出しました。
洋服やポーチなどに使われる線ファスナー(ジッパー、チャック)や、
おもちゃのブロックも「ぎざぎざ」で出来ていたんですね!
気が付いた子どもたちや一緒に探して
くれたおうちの方、ナイスです(`・ω・´)b
保護者の皆様、お忙しい中ご協力頂き、ありがとうございましたm(__)m
レッスンのおしまいには、どれみLABOの手洗いソングが初登場!
最初のレッスンの時に子どもたちが教えてくれた手洗いの大切なポイントを、
どんぐりさんたちと確認しながら歌って踊れる(!?)アップテンポなナンバーに仕上がりました♪
どれみLABOに関わる先生方や子どもたちみんなで作ったオリジナルソングです。
Youtubeに動画をアップしましたので、お子さんと一緒におうちでも
楽しんで頂けたらと思います♬(年長担当講師 赤海久子先生)