



今日はみっきー先生(空色ことば 松田美紀先生)をお迎えした「ことば」のレッスン。
「おにぎり」を通して子どもたちから言葉を引き出す活動を行いました。
いつもと違うセッティングにワクワクしながらみっきー先生とご挨拶。
映画館ような雰囲気の中、楽しい手あそびとおにぎりの映像に紙芝居まで!
こどもたちはとても集中して観ていました。
ワークシートではそれぞれ好きなおにぎりについて、
「3人で食べるおにぎりだから大きいよ」
「お赤飯はピンク色なんだ」
「塩結びには海苔を巻きたい」などと教えてくれました。
最後の発表の場面でもみんなの前でお話しできたね。
みっきー先生からは、子どもたちの思ったことを素直にパッと発言できる反応の良さや、
みんなの前でも物怖じすることなく発表できた姿を褒めてくださいました✨
「 自分の思ったことをどんどん話していいんだよ!」
一人ひとりのお話をやさしくそばで聞いてくれたみっきー先生。
子どもたち、たくさん褒められてとっても嬉しそうで、
おうちの方に自慢げにおにぎりシートを見せていました💛
みっきー先生ありがとうございました!
次回はパンとお菓子の先生でもある、きょうこ先生と一緒に何かを作ります!
クッキングをテーマにしたリトミックです。
~年中担当講師 松沢 茜先生 HPはこちら→ ~