
今日のテーマは「虫」秋の虫の声が聞こえる季節ですね。
京子先生がいろいろな虫の音を聞くことができる不思議なグッズを見せてくれました。みんなで耳を澄ませてどんな虫か想像したり、トンボは鳴くかな?と考えてみたり、一緒に楽しみました。
そして先週に続いて絵カードで拍打ちをしました。
もちろん今回のカードは「虫」です。
前回はスティックでカッコよく打ってくれましたね。
今日はカスタネットで挑戦です。
まずは鳴らし方から。
パーの手で打つと大きな音、
1本指ではどんな音になるかな?
ゆっくり打つにはどこまで手を上げようか?
では、速く打ちたい時はどうする?と、
ただ打てば鳴ると思っていたカスタネットでしたが、
工夫して演奏することができました。
早いもので年中さんのリトミックは始まってから半年になります。
どれみの仲間達の順番もバッチリ覚えました。
音を聴いて、考えて、たくさん体を動かしました。
ワークを綺麗に仕上げたり、お習字や工作で素敵な作品も作ったね。
後半のリトミックも楽しい活動がたくさんです。
次回10/12も、お教室でまっています!