
夏リトミック2日目、昨日から参加のお友達はすっかり慣れて楽しく活動できました。
今日から参加のお友達も、初めはドキドキでしたが、いろいろな楽器に触れ楽しく過ごすことができました。
「はじまりのうた」は元気に「おはよう!」とあいさつができました。
音階の活動では、音階ダンスを踊ったり、デスクベルで音階の演奏をしてドレミの順番もバッチリです。
ピアノの音に合わせて動く「おさんぽ」では、歩いたり走ったり、音をよく聞いて動きを合わせることができました!最後はお魚になって音を感じたままに表現できましたね。
お魚になりきった後は魚釣り。みんなたくさんの魚を釣り上げてご満悦。釣った魚には色を塗ってイメージする音を考えました。初めての楽器に興味津々。これはどんな音がするんだろう?たくさんの楽器の中から気に入った音を探しました。
楽器のサーキットでは「うみ」の曲に合わせて楽器を演奏しました。
また、どれみLABOオリジナルの音階カードを使って、音の順番に並べたり、音のキャラクター当てクイズをして盛り上がりました。
キーボード演奏では「きらきらぼし」に挑戦。みんな一生懸命キーボードに向かい演奏していましたね。
あっという間の2日間、暑い中ご参加いただきありがとうございました。
~2024夏リトミック担当 どれみLABOリトミック講師 佐々木 京子先生~